Blog

阿波しじら織

 今回は、阿波しじら織について書きたいと思います。

阿波しじら織は、シボのあるしじら組織の木綿織物です。
阿波(徳島県)で作られたのでこの名がつきました。

シボがあり、さらりとした肌触りと藍染が特徴の夏用の着尺地です。

海部(かいふ)ハナという女性が、濡らしてしまった木綿の布を乾かしたところ、生地にシボができ、それから改良を重ねて現在のしじら織になったといわれてます。

最盛期には200万反も織られていましたが、現在の生産は少量になってしまっております。

参照 「きものの基本」 アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。    

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.