Blog

きものの知識 【きもの】

結城紬②

今回は、結城紬について書きたいと思います。 結城紬は、茨城県結城市、栃木県小山市を中心に鬼怒川沿い一帯で生産しております。撚りをかけない手つむぎ糸を地機(居坐機(いざりばた))で手織した生地は柔らかく…

続きを読む

結城紬の良さ

今回は、結城紬の良さについて書きたいと思います。 結城紬は、世界で唯一の撚りのない糸で織り上げられたきものです。1500年もの歴史があり、紬の原点ともいえるきものです。 「撚りのない、かさ高」な糸を使…

続きを読む

とうして結城紬がユネスコ無形文化遺産に?

今回は、どうして結城紬がユネスコ無形文化遺産になったのかについて書きたいと思います。 結城紬は、結城紬の作り方が数ある紬織りの原点だらといわれております。日本に限らず、世界各地に紬織りはあります。しか…

続きを読む

結城紬の歴史

今回は、結城紬の歴史について書きたいと思います。 結城紬は2000年の歴史を持つといわれております。鬼怒川沿いの恵まれた風土に育てられたこの織物は、さまざまな歴史の波にのまれながら紬織りの原点といえる…

続きを読む

重要無形文化財の芭蕉布

今回は、芭蕉布について書きたいと思います。 芭蕉布は、数多い沖縄の染織品の中でも最も古くからある織物です。13世紀にはすでに織られていて、17世紀には沖縄の人たちの生活に欠かせない布だったそうです。糸…

続きを読む

織りのきもの【御召】

 今回は、織りのきものの御召について書きたいと思います。 御召は、「御召縮緬」の略で縮緬の一種です。徳川十一代将軍の家斉が御召を好み、貴人のための衣類「御召料」が略されて御召と呼ばれるように…

続きを読む

織りのきもの【紬】

今回は、織りのきものの紬について書きたいと思います。 紬は、紬糸を使った先染めの織物です。太さの不均一な紬糸を使った織物なので、ざっくりとした独特な味わいのある生地になるのが特徴です。素朴で温かみのあ…

続きを読む

色喪服

おはようございます。  今回は、喪服についての第二弾として色喪服について書きたいと思います。 色喪服は通夜、一周忌、三回忌などの法事には色喪服に黒い帯や小物を合わせて装います。 色喪服は紫、…

続きを読む

喪服

今回は、喪服について書きたいと思います。 喪服は大きく分けて黒一色の喪服と色喪服があります。 黒いきものに黒い帯(黒共帯)の喪服は喪の第一礼装で告別式に着ます。 喪の正装は、既婚、未婚の区別はなく、黒…

続きを読む

黒留袖

 今回は、黒留袖について書きたいと思います。黒留袖は、黒地に染め抜きの五つ紋を付けた絵羽裾模様で、現代では既婚女性の慶事の第一礼装です。 黒留袖を着るときには、喜びを重ねたいということから必…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.