Blog

有職(ゆうそく)文様

今回は、有職文様について書きたいと思います。

有職文様は、平安時代以来、公家の装束などの装飾に用いられた優美な様式を持つ文様です。

奈良時代に外国から伝わった正倉院文様などが日本の風土に合うように変化したものでもあります。

幾何学文様風に繰り返す図案や典雅で整った趣の文様が多く、礼装のきものや帯によく使われております。

有職文様のひとつとして八つ藤の丸(やつふじのまる)、立涌(たてわく)などがあります。

参照 「きものの基本」 アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。  

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.