Blog

信州紬

おはようございます。

今回は、信州紬について書きたいと思います。

信州紬は、長野県の上田市、飯田市、松本市、岡谷市、駒ヶ根市周辺などで生産される絹織物の総称です。

信州は古くから養蚕が盛んで農家で屑繭(くずまゆ)から糸を紡ぎ自家用の衣類を織ってきたのが信州紬の起源です。産地ごとに豊かな個性をもちます。

縞や格子柄を基調とした上田紬、『繊維のダイヤモンド』といわれる天蚕糸(てんさんし)で織る松本地方の山繭紬(やままゆつむぎ)、素朴な手織りの紬の飯田紬、昔ながらの伝統を色濃く残す伊那紬などが主なものです。

糸は身近に自生する植物染料で染めます。
柄は縞や格子が中心で、素朴で温かな風合いが特徴です。

参照 「きものの基本」 アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。    

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.