Blog

京小紋

 今回は、京小紋について書きたいと思います。

京小紋 は江戸小紋に対して、京都で型紙を使って染める小紋のことです。
京都の型友禅を京小紋と読んでいます。

手描きの友禅染めは一品製作で高価ですが、京友禅の美しさを量産の可能な型染めで表現しようと明治初期に合成染料を利用して糊に染料を混ぜ合わせて型紙で染め上げる方法が開発され型友禅が生まれたそうです。

型ならではのさまざまな柄表現や型紙を数多く用いてできる多彩な配色など、型染めでしかできない美しさが魅力になっております。

模様によって型紙の枚数はさまざまですが、染める色数が多いほど型紙の枚数は増えて数十枚から多いときには数百枚もの型紙を使うこともあります。

参照 「きものの基本」 アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。    

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.