Blog

ブログ
BLOG

葬儀のいわれ

今回は葬儀について書きたいと思います。 通過儀礼の締めくくりは弔事です。喪服はもともと白装束で、出棺は夜行われました。平安時代、高貴な人々の葬儀、葬送は白で統一され、縁者や伴人は白麻布の衣服で、葬列の…

続きを読む

訪問着

 こちらの商品は更紗模様の訪問着です。 ひと昔は結構高価なものでしたが、値段を見てびっくりしました。自分でいうのはなんですが・・・最近は、結構掘り出しものも出ています。呉 服屋さんとの付き合…

続きを読む

小紋、紬

先日、杉戸店に行った時に陳列してありました商品をご紹介します。こちらの商品は小紋と紬です。 きものの普段着としてちょっとしたお出かけに着ることができます。また、柄によってはお稽古着として使うことも出来…

続きを読む

七五三の着付け

先日、松原店に行った時にお会いしたお客様で七五三の着付けでお店にお見えになった5才のお子様です。 お着付けの後、ご家族で草加神社にお参りにいくそうです。七五三の良い記念になることをうれしいです。ありが…

続きを読む

総刺繍の無月(むげつ)の帯

 総刺繍の無月の帯が入ってきました。 『無月』はひと昔、おしゃれショールとして有名でした。その生地を帯にした商品です。大島紬に使う糸をループ状にした刺繍生地を特殊な加工方法で帯地に縫い付けた…

続きを読む

風呂敷

先日、問屋さんに行って仕入れてきた商品です。風呂敷です。 こちらの二つのタイプです。パステル調の地色に花柄が入ってているタイプ(二巾 約68cm)と両面に染められた和柄のタイプ(三巾 約105cm)で…

続きを読む

昨日ご来店頂いたお客様

 昨日ご来店頂いたお客様です。2年前に振袖でお世話になったお客様です。 来年、ご卒業ということで袴を合わせに来ていただきました。その時に今月の企画商品をお召しになっていただいたときの写真です…

続きを読む

金・銀の礼装の草履

 本日、入ってきました草履をご紹介します。 こちらの草履は留袖等礼装のきものを着たときに履く草履です。 最近は、草履とバックがセットになっているものが多いですが、草履はながく使っていると傷む…

続きを読む

本日、研修会

 今日は休日返上で社員研修をしました。 11月の催事内容について確認をしました。 11月は創業の月でもあります。11月25日~28日まで全店で大創業祭を行います。ご期待下さい。 東京きものに…

続きを読む

成人式のいわれ

今回は、成人式について書きたいと思います。 成人式は昔の「元服」にあたります。「元服」は奈良時代に始められたもので、男児が大人になったことを表すために服を改め、髪を結い、頭に冠を加える儀式だったそうで…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.