Blog

ブログ
BLOG

十日町絣(とおかまちがすり)

 今回は、十日町絣について書きたいと思います。 十日町絣は、新潟県十日町市を中心に生産されている先染めの絹織物です。十日町紬とも呼ばれております。 経絣(たてがすり)、緯絣(よこがすり)など…

続きを読む

塩沢紬

今回は、塩沢紬について書きたいと思います。 塩沢紬は、新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)周辺で織られている絹織物です。 越後上布の伝統技術を絣糸作りに取り入れた、蚊絣(かがすり)、十字絣、亀甲絣などの…

続きを読む

本塩沢(ほんしおざわ)

おはようございます。 今回は、本塩沢について書きたいと思います。 本塩沢は、新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)地方で織られるお召しです。塩沢御召ともいいます。 緻密な絣模様と細かなシボが特徴です。緯糸…

続きを読む

越後上布(えちごじょうふ)

今回は、越後上布について書きたいと思います。 越後上布は、新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)に古くから伝わる平織の麻織物です。盛夏用の高級着尺地で、麻織物の最上級品として有名です。 柄は絣や縞が主で、…

続きを読む

小千谷紬

 今回は、小千谷紬について書きたいと思います。 小千谷紬は、新潟県小千谷周辺で生産される紬の総称です。 小千谷縮(おじやちぢみ)の基本的な技術・技法を生かして作られていて、小千谷縮と同様に模…

続きを読む

小千谷縮(おじやちぢみ)

おはようございます。埼玉県草加、越谷、杉戸、幸手にあります東京きものの着物お助け隊です。 今回は、小千谷縮について書きたいと思います。 小千谷縮は新潟県小千谷地方周辺で、古くから生産されている麻縮です…

続きを読む

白鷹御召(しらたかおめし)

今回は、白鷹御召について書きたいと思います。 白鷹御召は、独特の板締め技法による小絣(こがすり)と鬼シボといわれる大きな凹凸が特徴です。 小さな十字や亀甲柄で構成される絣模様には、精緻な美しさがありま…

続きを読む

長井紬

 今回は、長井紬について書きたいと思います。 長井紬は、緯絣(よこがすり)、または経緯絣(たてよこがすり)で織りを表した絣模様が特徴です。 琉球産の織物に強い影響を受けた絣柄発展したことでも…

続きを読む

米沢紬

おはようございます。 今回は、米沢紬について書きたいと思います。 米沢紬は、植物染めによる素朴な味わいが有名です。 米沢周辺はもともと紅花の産地でもあり、特産の紅花で染めた紅花紬は大変人気があります。…

続きを読む

置賜紬(おいたまつむぎ)

 今回は、置賜紬について書きたいと思います。 置賜紬は、山形県米沢市、長井市、白鷹町を中心に生産される織物の総称です。 米沢紬、長井紬、米琉(よねりゅう)、白鷹御召(しらたかおめし)などがあ…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.