Blog

ブログ
BLOG

おしゃれなバック

今回は、先日問屋さんに行ったとき見かけたバックを紹介します。 こちらのバックは、型染作家の高木大輔さんデザインのバックです。 いろいろな形のバックがあります。 こんな変わった形のクッションもあります。…

続きを読む

きものの文様【菖蒲】

今回は、きものの文様の菖蒲(しょうぶ)について書きたいと思います。 菖蒲は魔除けとして五月の節句に今も習慣が残る植物です。御所解(ごしょどき)文様のような風景の中や菖蒲単独でもよく描かれております。 …

続きを読む

きものの文様【桐】

おはようございます。 今回は、きものの文様の桐について書きたいと思います。 桐は、中国で鳳凰が住むとして尊ばれた木で、日本でも格調が高い文様です。代表的な吉祥文様のひとつで家紋にも使われております。 …

続きを読む

きものの文様【椿】

 今回は、きものの文様の椿について書きたいと思います。 椿は、春の到来を告げる聖なる木として好まれてきた文様です。花を軍配のように意匠化したものは遠州椿といいます。 参照 「きものの基本」 …

続きを読む

きものの文様【楓】

 今回は、きものの文様の楓について書きたいと思います。 楓は、楓が紅葉するともみじになります。楓単独や流水、菊などと組み合わせても使われます。青葉のものは、青楓といいます。 参照 「きものの…

続きを読む

きものの文様【牡丹】

おはようございます。 今回は、きものの文様の牡丹について書きたいと思います。 牡丹は、姿の美しさと豪華さから百花の王としてさまざまに文様化された花です。唐草をあしらった牡丹唐草文が有名です。 参照 「…

続きを読む

きものの文様【桜】

 今回は、きものの文様の桜について書きたいと思います。 桜は、古くから愛されてきた代表的な春の花です。最近では、写実的に表された文様以外は通年での着用が増加しております。 参照 「きものの基…

続きを読む

きものの文様【菊】

今回は、きものの文様の菊について書きたいと思います。 菊は、姿、色、香りに優れることから、広く題材にされてきました。菊は、秋の花ですが吉祥文様として通年好まれております。 参照 「きものの基本」 アシ…

続きを読む

きものの文様【松竹梅】

おはようございます。今回は、きものの文様の松竹梅について書きたいと思います。 松竹梅は、松や竹は冬の寒さに耐えて緑を保ち、梅は花を咲かせることから、おめでたいとされる組み合わせの意匠です。 参照 「き…

続きを読む

きものの文様【梅】

 今回は、きものの文様の梅について書きたいと思います。 梅は、寒さの中でほかに先駆けて香り高い花を咲かせることから、古来より尊ばれた植物です。吉祥文様とされております。 参照 「きものの基本…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.