Blog

ブログ
BLOG

きものの素材【絹】

今回は、きものの素材の絹について書きたいと思います。 きものに使われる素材としては、絹が代表的ですが、木綿、麻、ウールなど、さまざまな天然繊維が使われています。現在では、化学繊維も使われています。 絹…

続きを読む

きものの文様【蝶】

今回は、きものの文様の蝶について書きたいと思います。 蝶は、色や形、舞い遊ぶ姿の可憐さからさまざまに文様化されて愛されてきた文様です。家紋や能装束にも使われています。 参照 「きものの基本」 アシェッ…

続きを読む

きものの文様【鴛鴦(おしどり)】

おはようございます。今回は、きものの文様の鴛鴦について書きたいと思います。 鴛鴦は、姿と羽が美しく、雌雄が仲むつまじい鳥の文様化です。花嫁衣装、礼・正装のきものや帯によく使われます。 参照 「きものの…

続きを読む

きものの文様【鶴】

今回は、きものの文様の鶴について書きたいと思います。 鶴は、亀と共に長生きの象徴とされる端鳥です。姿が美しいので品位のある吉祥文様として婚礼衣装や染織品に使用されております。 参照 「きものの基本」 …

続きを読む

男物きものの小物【信玄袋・巾着】

今回は、お正月に先駆けて男物の小物の信玄袋・巾着について書きたいと思います。 こちらの信玄袋・巾着は、網代(あじろ)を八つ使っているタイプのものです。大変人気があります。 こちらの信玄袋・巾着は、網代…

続きを読む

男の帯の結び方

おはようございます。今回は、男のきもので使われる帯の結び方について書きたいと思います。 角帯の結び方には、いろんな種類があります。 『貝の口』は、年齢を問わずどのようなきものにも似合います。 『片ばさ…

続きを読む

きものの文様【花の丸】

今回は、きものの文様の花の丸について書きたいと思います。 花の丸は、草花を円形におさめた文様で丸文の一種です。多様な花が使われ、優雅な趣の文様です。刺繍でしゃれ紋にも使用されています。 参照 「きもの…

続きを読む

男物きものの小物【帯(角帯・兵児帯)】

今回は、お正月に先駆けて男物の小物の帯について書きたいと思います。 男物の帯は、角帯が最も使われています。ほかに家庭などで気軽に締めることができる兵児帯があります。 こちらの帯が、角帯です。こちらは、…

続きを読む

男物きものの小物【雪駄】

おはようございます。今回は、男物きものの小物の雪駄について書きたいと思います。 こちらの雪駄は、台が縞模様の皮で出来ており、鼻緒は、印伝の鼻緒になっております。 色のタイプは、少しクリームがかった白、…

続きを読む

きものの文様【橘】

今回は、きものの文様の橘について書きたいと思います。 橘(たちばな)とはみかんの一種です。文様は実と花と葉を組み合わせたものです。格調の高い文様で、家紋としても使われております。 参照 「きものの基本…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.