Blog

重要無形文化財の芭蕉布

今回は、芭蕉布について書きたいと思います。

photo:01


photo:02


芭蕉布は、数多い沖縄の染織品の中でも最も古くからある織物です。13世紀にはすでに織られていて、17世紀には沖縄の人たちの生活に欠かせない布だったそうです。糸染めには、琉球藍や車輪梅(しゃりんばい)のほかさまざまな植物染料が使われています。戦後、壊滅的な状態だった芭蕉布を平良敏子(たいらとしこ)さんが復興させて1974年に『喜如嘉(きじょか)の芭蕉布保存会』が国の重要無形文化財に指定されました。参照 「きもののたのしみ」アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。   

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.