Blog

織りのきもの【紬】

今回は、織りのきものの紬について書きたいと思います。

紬は、紬糸を使った先染めの織物です。太さの不均一な紬糸を使った織物なので、ざっくりとした独特な味わいのある生地になるのが特徴です。
素朴で温かみのあり、やや固めの風合いです。

繭を煮てやわらかく広げた真綿から手で引き出して作られた紬糸を手織り機で織ったものが紬です。

本場結城紬では、今でも手作業で糸を引き出して紬糸を作り、昔ながらの地機で織られています。現在では手紡ぎで糸を作ることが非常に高価なため一部に機械を用いて作られた紬糸を使った紬もあります。また、大島紬のように紬糸を使っていないものでも紬と呼ばれているものもあります。

紬は、縞や格子柄のほか、糸を部分的に染め分けた絣の柄を組み合わせて模様を織り出すものがあります。糸は、科学染料や藍、紅花、刈安(かりやす)などの植物染料を使って染めています。

紬は、全国各地で作られていて、それぞれにローカルな特色を持っています。有名なものに結城紬と大島紬がありますが、ほかにも山形の置賜紬(おいたまつむぎ)、新潟の小千谷紬、塩沢紬、十日町絣、長野の信州紬、沖縄の久留米絣など、さまざまな紬があります。

参照 「きものの基本」 アシェット婦人画報社

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。  

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.