Blog

蚕を育て生糸を作る養蚕製糸

今回は、養蚕製糸について書きたいと思います。蚕を育てて生糸を作る養蚕製糸の技術は、中国から伝えられて弥生時代には絹織物が作られていたといわれております。やがて日本各地に養蚕をはじめ、製糸や染織の技術が広がっていきました。明治時代以降は、日本が開発した蚕の品種や製糸技術をもとに世界一の生糸輸出国となって、日本の経済や社会の近代化に貢献しておりました。しかし、現在は国際競争力の低下から日本の生産量は激減して製糸工場も数えるほどになってしまいました。こうした状況の中でも日本の蚕を育てて美しい糸を生み出す努力を現在でも重ねています。

東京きものには、振袖・呉服をお求めに埼玉 草加 越谷 春日部 吉川 松伏 八潮 川口 鳩ヶ谷 三郷 さいたま 岩槻 浦和 大宮 杉戸 幸手 久喜 鷲宮 白岡 宮代 栗橋 大利根 加須 東京 足立区 茨城 古河 猿島 境 五霞 千葉 野田 関宿 流山などのお客様がご来店頂いております。   

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.