Blog

産地・メーカーの情報

有松絞りの制作苦労のおはなし

今回は、有松絞りの制作のご苦労について書きたいと思います。絞りというと大変高いというイメージがあると思います。しかし、制作日数も数ヶ月、一年がかりで絞りの工程に時間を掛けます。また、絞りの工程も分業の…

続きを読む

与那国織(よなぐにおり)

 今回は、与那国織について書きたいと思います。 与那国織は、日本の最西端に位置する国境の島、与那国島で織られる織物の総称です。 数種類の織物がありますが、きものによく用いられるのは、格子縞の…

続きを読む

八重山上布(やえやまじょうふ)

 今回は、八重山上布について書きたいと思います。 八重山上布は、沖縄の琉球諸島の西部、八重山諸島の石垣島などで作られる麻織物の総称です。 海中に浸して色止めをする海晒しや杵で布を叩いて光沢や…

続きを読む

宮古上布(みやこじょうふ)

おはようございます。  今回は、宮古上布について書きたいと思います。 宮古上布は、沖縄の宮古島で織られる麻織物です。繊細な地風と精緻な絣柄などが特徴です。 苧麻(ちょま)の手績み(てうみ)糸…

続きを読む

ミンサー織

今回は、ミンサー織について書きたいと思います。 ミンサー織は、沖縄県の綿織物です。 ミンサーとは、木綿の細帯のことをさします。畝(うね)のある厚手な地風と市松状に配した四つ玉、五つ玉といわれる絣柄と縞…

続きを読む

久米島紬

 今回は、久米島紬について書きたいと思います。 久米島紬は、沖縄県久米島で生産される紬です。 泥染めによる黒褐色や沖縄特有の絣模様が有名です。 植物染料のみを使い、仕上げには、木槌で布を叩き…

続きを読む

読谷山花織(よみたんざんはなおり)

今回は、読谷山花織について書きたいと思います。 読谷山花織は、沖縄本島にある読谷(よみたん)村で織られる花織の紬織物です。 首里花織に比べ色や柄、技法にも南方色が強く見られます。 紺や色地に白、赤、黄…

続きを読む

芭蕉布(ばしょうふ)

おはようございます。 今回は、芭蕉布について書きたいと思います。 芭蕉布は、沖縄に産する糸芭蕉(いとばしょう)の繊維から採った糸で織った布です。 布地は軽く張りがあり、通気性がよいので、夏のきものに最…

続きを読む

首里織

 今回は、首里織について書きたいと思います。 首里織は、沖縄が昔、琉球王国であった時代の王府・首里で織られました。上流階級の衣料として発展してきた織物の総称です。 中国や東南アジアの影響を受…

続きを読む

琉球絣

今回は、琉球絣について書きたいと思います。 琉球絣は、かつては沖縄県の絣織物の総称でしたが、現在は主に沖縄本島の南風原(はえばる)地区を中心に織られている絣織物をさします。沖縄の織物の中では、最も生産…

続きを読む

アーカイブ

Copyright © 2019 tokyokimono.