着方教室 着付け教室 こんにちは東京きものです 着付け教室のご紹介です 本日のお稽古は「足袋忘れた~」から始まりました 「大丈夫です 今日は黒い靴下のままで着ましょう」 更に、いつも出来ていたのに今日は上手くいかない等ドタ… 続きを読む 着物の帯の結び方と注意点 着物の帯の結び方と注意点について 日本の伝統的な衣装である着物は、その美しさと品格から特別な場面で愛されています。その中でも帯は、着物の魅力をさらに引き立てる重要なアイテムです。しかし、初めて帯を結ぶ… 続きを読む 綺麗に簡単着付け こんにちは東京きものです まだ梅雨明けしないのに厳しい暑さが続きますね 本日も35℃以上の真夏日のなか元気に着付け教室に参加して頂きました エアコンを付けていても着付けのお稽古は すぐに汗だくになって… 続きを読む 着物を自分で着られる楽しさを 先日の着付け教室に初回レッスンで親子三世代にて参加されたお客様 お写真は小学生のお嬢様です☆ 初回なのに、1人で着ることができました! お嬢様とお店との出会いは三歳の頃☆七五三のうさぎの祝い着を気に入… 続きを読む せんげん台店前結び着付け教室はじまりました!! 東京きものせんげん台店では4月より前結び着付け教室を開講しております!! 普通の着付けとはちがい、帯を前で結ぶやり方なので初めての方でもすぐに着られるようになるようです!! ★初めての方大歓迎 ★簡単… 続きを読む 第3期着付け教室始まりました! 着付け教室第三期が始まりました! 12月に新しい生徒さんが入りました。 着物のたたみ方もバッチリ覚えられますね! 現在習っている生徒さんも更にキレイに着ることを目指して続けられています。… 続きを読む 着付け教室☆少しだけお見せします! 4月から始まった着付教室も第二期が終盤に近づいてきました。 初められた頃は生徒さんも不安げでしたが、今ではお一人30分で着られる生徒さんもいらっしゃいます! 皆さんいきいきと学んでおられます(..◜ᴗ… 続きを読む 着付け教室で現在習っている生徒さん 前結び着付け教室を現在開催しております。 今回は、着付け教室を習い始めたお客様の様子をちょっとだけご紹介します。 初日は、緊張している様子でしたが、2回目からは皆さん、順調に進んでいるせいか会話も弾み… 続きを読む アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2022年12月 2022年11月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年10月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年4月 2017年3月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 カテゴリー埼玉県コラム着物メンテナンス着付け着方教室お知らせ振袖振袖に関するお知らせ振袖コラム振袖コーディネート卒業袴振袖商品お客様事例着物メンテナンスのお客様着付けのお客様きものの知識きものの知識 【きもの】きものの知識 【素材】きものの知識 【帯】きものの知識 【文様】きものの知識 【種類と紋】きものの知識 【和装小物】産地・メーカーの情報きもののお手入れきものができるまできものコーディネートきものイベント情報越谷店せんげん台店杉戸店商品紹介留袖卒業袴色無地帯七五三着尺訪問着夏物浴衣長襦袢紬コート地和装小物その他きものに関するご相談着物を着て楽しむイベント未分類